Top Page › 神奈川の › 入館前から楽しめた憧れの水族館

入館前から楽しめた憧れの水族館

2019-06-25 (Tue) 22:43

【横浜・八景島シーパラダイス】  訪問日 2015/12/31

151231_01.jpg

年末は(ときには年始にかけて)家族旅行をするのが、わが家の習わしです。
水族館は大晦日もわりと営業しているところが多く、九州から遠出する数少ないチャンスを有意義なものにしてくれるのでありがたいっす。
この年は憧れの八景島シーパラダイスへ行きました。

何が憧れかって、テレビや映画でよく見かけるから、気になるのだよ。
実際当時(2015年)は、ちょうど『世界の果てまでイッテQ!』とのコラボ展示していました。
イッテQいまだに見たことないけど。

行くとびっくり、ホテルや遊園地、ショッピングモールなんかもある一大レジャー施設やないか。
ええ、そんなことも知らず行きました。

151231_03.jpg

入館前から外壁で盛り上がった。

151231_02.jpg

うおー、中が覗けるやんけー!(早く入館しろ)
なんだったっけ、コレ。シロイルカ(ベルーガ)? たぶん。

151231_04.jpg

当時(2015年ごろ)光の演出が流行っていました。今もだけど。
キレイでしたが、魚を見るのにはあまり関係ないというかむしろ(以下略)


151231_05.jpg

アオウミガメ。下にいるでかい胴体はタマカイ、だと思います。
当時6歳の長男が楽しそでしたね。水深が浅く、カメを近くで見上げられるのがよかった様子。

151231_06.jpg

コウイカ科のシリヤケイカ。いいお名前。

151231_07.jpg

セイウチ。牙。
下から見上げるとイカもセイウチも同じだな。(暴言)
そういえばハイイロアザラシやホッキョクグマもいた。でかいのいっぱい。

151231_08.jpg

展示の様子。
水槽の高さと出っ張りを変えることで、混雑しても少し見やすくなってる気がします。

151231_09.jpg

こういうの見た目オシャレでいいよね。
問題は、じっくり見るというより、全体をパッと見てなんだか満足しちゃうとこです。
せめて透明アクリルケースの中で、下からも後ろからも見れたらなー。

151231_10.jpg

こんなPOPもわりとありました。
なかなか面白い内容ですが、館内が暗い!!w 雰囲気重視なんかなあ。
まあ大晦日やったしな。
僕も年越し前からすでにお屠蘇気分やったし、学ぶとかよりイルミネーションイエー!な気分ではありました。

151231_11.jpg

アクアスタジアムのショーは、コミカルでお客さんを巻き込むのが楽しかったですね。
おー!!と歓声があがるパフォーマンスもたくさんありました。
写真はシロイルカ。

151231_13.jpg

海底を散歩してるかのような「ドルフィンファンタジー」という施設。

じつは八景島の水族館は、
①メイン展示とアクアスタジアムも含む「アクアミュージアム」、
②“海育”を謳い、海や生きものたちを育て、獲り、食べることのできる「うみファーム」、
③鯨類を間近で観察できる「ふれあいラグーン」、
④「ドルフィンファンタジー」
の4施設が、広い敷地内にバラバラに配置されています。

沖縄の美ら海水族館や神戸の須磨海浜水族園(スマスイ)とちょっと似てますかね。
このパターンの館は、時間配分考えておかないと回れませんw


151231_14.jpg

バンドウイルカとスタッフ。を観察する長男。

151231_16.jpg

家族旅行なので時間に追われてます。急がないと東京都内の「アクアパーク品川」に行く(行った様子はコチラ)のに間に合わない!という段階でなんか解説はじまったーw

151231_15.jpg

コツメカワウソでした。結局最後まで見た。

151231_17.jpg

気づいたらあたりはもう真っ暗。

八景島は「ふれあい」を重視している気がしました。その「ふれあい」も実際に手でさわるという意味。あるいは何かの行為を体験することとか。
それは人情としてはわかります。僕も生き物にさわりたいし、釣りや獲りもしたい。
昔と違い、日常生活でそういう機会は減っていますから、水族館がその役割の一端を担う責任を負うというのは素晴らしいことだと思います。
でも、全国的に有名な八景島だからこその「ふれあい」の提供をしてくれたら嬉しいな。
「カワイイ」や「ヤバイ」感動ではなく、「凄い」や「息を呑む」や「驚嘆」や「絶句」という感動をください、おお愛をくださいZOO、ZOO。水族館やけど。

とか言って滞在時間たったの3時間です。正直館内を駆け抜けただけです。だから的外れな感想だったかもしれない。そもそも4年前の話ですし。
いつかちゃんと訪問したい場所です。あー行きたい!! 憧れは終わらないw

てゆか略し方が八景島って。シーパラですよね、ふつう。


▶横浜・八景島シーパラダイス(公式)


スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-06-25

Comments







非公開コメント